飲み物の商品名の由来を調べてみました

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
飲食


オロナミンCの「C」ってなんだろ??
と思って調べてみたところ、ビタミンCの「C」が名前の由来になっている、というのを最近知りました。

そこで、色々な飲み物の商品名の由来をついでに調べてみましたので、まとめてみます。

オロナミンCの名前の由来

大塚製薬の看板製品であったオロナイン軟膏とビタミンCを豊富に含んでいることを踏まえて、ネーミングしました。
https://www.otsuka.co.jp/faq/oronaminc/01.html

リポビタンDの名前の由来

脂肪分解を意味するリポクラシス(lipoclasis、またはリポリシス lipolysis とも)と、ビタミンを合わせた造語である。これは、当初は強肝・解毒の効能を謳ったためである。

Dは、ディーではなくデーと発するのが正しい。公式Twitterによれば「ドイツ語の発音であるため」である。公式見解では「デリシャスなどを意味する」だが、社史では、先行商品「タウローゼC」、またこれとは別の「リポビタンC」に続くものという記号的意味でDを付したとある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%9D%E3%83%93%E3%82%BF%E3%83%B3D#%E7%94%B1%E6%9D%A5

ポカリスエットの名前の由来

「ポカリ」は、語感の軽い明るい響きを持つ言葉としてつけたもので、特別な意味はありません。「スエット」は「汗」の意味で、水分やイオン(電解質)の大切さを訴える意味で、身体から目に見えて失われる「汗」を表しています。
https://www.otsuka.co.jp/faq/pocarisweat/01.html

アクエリアスの名前の由来

「アクエリアス(Aquarius)」は、英語で星座のみずがめ座を意味します。またAquaにはラテン語で水、液体の意味があり、水分が体に吸収されやすいアイソトニック飲料のイメージにピッタリの語感を持っています。
http://j.cocacola.co.jp/info/faq/detail.htm?faq=18022

スプライトの名前の由来

「スプライト」の名前の由来は、英語のSpirit(元気の意)とSprite(妖精)に由来し、炭酸が威勢よくはじける様子、さわやかな透明感などを表現しています。
http://j.cocacola.co.jp/info/faq/detail.htm?faq=18009

タイトルとURLをコピーしました