東急東横線に関する雑学6選

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
雑学


先日、東急東横線が信号機のトラブルによって、朝から渋谷-横浜間の全線で運転見合わせになりました。

東横線は乗り入れも多く、2時間の運転見合わせで8万人以上に影響が出たようです。

そんな都市部の重要な路線である東急東横線に関する、雑学を紹介します。

  1. 学芸大が無いのに「学芸大学」という駅名の理由は、昭和39年まで東京学芸大学があったことの名残
  2.  

  3. 「都立大」駅も同じように1991年に都立大学が移転して都立大は存在しないが、駅名はそのまま使われている
  4.  

  5. 相互直通運転を行っているため、東急、東武、西武と私鉄3事業社が乗り入れしている
  6.  

  7. 渋谷駅では地下鉄銀座線の方が地上を走っている
  8.  

  9. みなとみらい線が開業する2004年までは、桜木町が終点駅であった
  10.  

  11. かつて東横線を走っていた東急の車両の一部は、譲渡されてインドネシアで使われている
  12.  

 

タイトルとURLをコピーしました